◆ Verse 320
パーリ語原文:
Ahaṁ nāgova saṅgāme, cāpato patitaṁ saraṁ;
Ativākyaṁ titikkhissaṁ, dussīlo hi bahujjano.
日本語訳:
私は戦場の象のように、
飛んでくる矢をじっと耐えよう。
多くの人は道をわきまえず、
辛辣な言葉を放ってくるものだから。
◆ Verse 321
パーリ語原文:
Dantaṁ nayanti samitiṁ, dantaṁ rājābhirūhati;
Danto seṭṭho manussesu, yo’tivākyaṁ titikkhati.
日本語訳:
調教された象は戦いへと導かれ、
調教された者を王は騎乗する。
人間において最も優れているのは──
どんな言葉にも耐え忍ぶ、調えられた者である。
◆ Verse 322
パーリ語原文:
Varam assatarā dantā, ājānīyā ca sindhavā;
Kuñjarā ca mahānāgā, attadanto tato varaṁ.
日本語訳:
軍馬、シンド地方の名馬、
さらには堂々たる象でさえも──
それらよりも、己を制した者こそが最上である。
◆ Verse 323
パーリ語原文:
Na hi etehi yānehi, gaccheyya agataṁ disaṁ;
Yathāttanā sudantena, danto dantena gacchati.
日本語訳:
いかなる乗り物によっても、
目指すべき最終の地(涅槃)へは行けない。
それが可能なのは、
自己をよく調えた者だけである。
◆ Verse 324
パーリ語原文:
Dhanapālo nāma kuñjaro, kaṭukabhedano dunnivārayo;
Baddho kabaḷaṁ na bhuñjati, summaṁ tāyaṁ virādhaye.
日本語訳:
「ダナパーラ」と呼ばれる象──
猛り狂って制御できぬその象も、
つながれたまま食を断ち、
森の中の象を思い、嘆きに沈む。
◆ Verse 325
パーリ語原文:
Middhī yadā hoti mahagghaso ca,
niddāyitā samparivattasāyī;
Mahāvarāhova nivāpapuṭṭho,
punappunaṁ gabbham upeti mando.
日本語訳:
怠け者で大食漢、
寝てばかりで寝返りを打つ者──
豚のように餌に群がるその者は、
愚かさゆえに何度も再生(輪廻)を繰り返す。
◆ Verse 326
パーリ語原文:
Imañca kāyaṁ paṭipādiyetha,
kāmesu lokamhi anattasaññī;
Nekkhammanissī carato vināhaṁ,
cittaṁ yathā’pi kuñjaro gaje’ti.
日本語訳:
この身体をよく整え、
欲望に満ちた世を「我ならぬもの」と見よ。
出家により苦を離れ、
象使いのように自らの心を制せ。
◆ Verse 327
パーリ語原文:
Appamādaratā hotha,
sacittamanurakkhatha;
Duggā uddharathattānaṁ,
paṅke sanno’va kuñjaro.
日本語訳:
常に目覚めておれ。
自らの心を見守れ。
泥に沈んだ象のように、
苦しみの沼から自らを引き上げよ。
◆ Verse 328
パーリ語原文:
Sace labhetha nipakaṁ sahāyaṁ,
saddhiṁ caraṁ sādhuvihāridhīraṁ;
Abhibhuyya sabbāni parissayāni,
careyya tenattamano satīmā.
日本語訳:
もし、知恵ある友に出会うなら──
共に歩み、善く暮らし、賢くあるならば──
あらゆる困難を乗り越え、
その人と共に、喜びをもって歩め。
◆ Verse 329
パーリ語原文:
No ce labhetha nipakaṁ sahāyaṁ,
saddhiṁ caraṁ sādhuvihāridhīraṁ;
Rājā’va raṭṭhaṁ vijitaṁ pahāya,
eko care mātaṅgaraññeva nāgo.
日本語訳:
もし、知恵ある友に出会えないなら──
共に善く暮らす者がいないならば──
王が征服した国を離れるように、
独り歩め。森の象のように。
◆ Verse 330
パーリ語原文:
Eko care khaggavisāṇakappo,
ekaṁ vanaṁ arahanto’va gacche.
日本語訳:
独りで歩め。サイの角のようにただ独りで。
聖者が森へと向かうように。
◆ Verse 331
パーリ語原文:
Atthamhi jātamhi sukhā sahāyā,
tuṭṭhī sukhā yā itarītarena;
Puññaṁ sukhaṁ jīvitasaṅkhayamhi,
sabbassa dukkhassa sukhaṁ pahānaṁ.
日本語訳:
困ったときに支えてくれる友は幸福であり、
少しのもので満足することは幸福である。
死を迎えるときに善を積んでいるのも幸福であり、
あらゆる苦しみを手放すことこそ、真の幸福である。
◆ Verse 332
パーリ語原文:
Sukhā matteyyatā loke,
atho petteyyatā sukhā;
Sukhā sāmaññatā loke,
atho brahmaññatā sukhā.
日本語訳:
この世で親孝行は幸福であり、
祖先への敬意もまた幸福である。
出家の道は幸福であり、
聖者の道もまた幸福である。
◆ Verse 333
パーリ語原文:
Sukhaṁ yāva jarā sīlaṁ,
sukhā saddhā patiṭṭhitā;
Sukho paññāya paṭilābho,
pāpānaṁ akaraṇaṁ sukhaṁ.
日本語訳:
老いるまで戒を守るのは幸福であり、
信を確立することも幸福である。
智慧を得ることは幸福であり、
悪をなさぬことこそ、最大の幸福である。
(第23章「象品」おわり)

コメント